一般歯科・歯周病

General / Periodontal

一般歯科・歯周病|古河市の歯科医院|駐車場完備|せらだ歯科

一般歯科

虫歯の進行

初期の虫歯

C1初期の虫歯

歯の表面のエナメル質が虫歯になります。この段階ではほとんど痛みはありません。検診にて早期発見できると、再石灰化により進行を止められるケースもあります。

歯の内部まで進行した虫歯

C2歯の内部まで進行した虫歯

エナメル質の内側にある象牙質まで虫歯が進むと、黒く見え、冷たいものや熱いものを食べた時に歯が痛むことがあります。

神経まで進行した虫歯

C3神経まで進行した虫歯

歯の神経まで虫歯が進行すると、ひどく痛みます。神経の治療が必要になります。

歯の上部が失われた歯

C4歯の上部が失われた歯

虫歯によって歯の上部分がほぼ無くなり、根まで虫歯が進行した状態。痛みは一時無くなりますが、根の先端にできた膿の袋が腫れると、再び激しく痛みます。

当院の虫歯治療

無理に削る治療はしません

歯を削れば削る程、歯の寿命は短くなります。当院では、虫歯を取り残さないよう専用の薬液を使用し、確認しながら最小限の切削で治療を行います。

ドックベストセメントの応用

ドックベストセメント

削らない、痛くない、最小限の侵襲で虫歯治療を
「Doc's Best Cement」(ドックベストセメント)を用いた治療ができます。(健康保険適用外)
ドックベストセメント治療は、ドックベストセメントに含まれる鉄イオンと銅イオンのコンビネーションによる殺菌力により、虫歯を除去しないで無菌化する治療方法です。
特に虫歯を完全に除去すると神経まで達してしまい、神経を抜くことになってしまう場合に、ドックベスト治療を行うと、神経を抜かないで済む確率が高くなり、結果的に歯の寿命を伸ばすことにもつながります。

痛みや不安に配慮し治療します

歯科医院に来院される方は、痛みや、治療内容に対する不安など、様々な不安を持って来院されると思います。
それらの不安に配慮した治療を心がけております。

麻酔時の配慮

麻酔時の配慮

麻酔をする時の痛みを最小限に抑えます。歯肉に、表面麻酔として、ペンレステープを使用します。歯肉表面の神経を鈍らせ、麻酔液を注入します。注入時も、電動麻酔を使用します。コンピューター制御されたスピードで麻酔液を注入しますので、圧力による痛みが軽減されます。
また、当院では、細い針を使用しておりますので、より痛みが軽減されます。

歯周病

歯周病は、「沈黙の病」とも言われ、初期には自覚症状が無いため、気付いた時には歯を失ってしまう可能性のある恐ろしい病です。

当院の歯周病治療

こんな症状はありませんか?
以下の症状にあてはまる方は歯周病の可能性が高いです。

  • 朝起きたときに口の中がネバネバする
  • 歯を磨いた時に血が出る
  • 口臭が気になる
  • 歯と歯の間に食べ物がつまりやすい
  • 硬いものを噛むと歯が痛む
  • 以前に比べて歯が長くなったような気がする
  • 歯がグラグラする
  • 歯が浮いているような気がする
  • 歯茎が赤く腫れたり膿が出る

歯周病の進行

軽度歯周病

軽度

歯茎に炎症が起き、歯との間「歯周ポケット」が深くなります。痛みはまだありませんが、ブラッシング時に出血することがあります。

中等度歯周病

中等度

炎症が深まり、歯周病菌が顎の骨にまで達しています。歯周ポケットが深くなり、歯はグラグラしはじめます。

重度歯周病

重度

顎の骨が半分以上溶けています。
歯周ポケットがかなり深くなり、歯はグラグラに。歯茎からは膿が出て口臭も増します。ここまでくると、最終的に歯は抜け落ちてしまいます。

歯周病の全身への影響

歯周病は多くの全身疾患に影響を及ぼします。その代表的な病気は、心筋梗塞・糖尿病・誤嚥性肺炎・脳梗塞です。
歯周病菌は、全身の血流に乗って各臓器や血管に影響を与えます。
歯周病の改善は、全身の健康維持に重要です。

歯周病の治療

検査

1.検査

最初に、歯周病の進行状態を歯周ポケットの深さ、レントゲン写真等を撮影し診断します。
また、位相差顕微鏡を使用し、口腔内細菌の種類や量を観察します。

ブラッシング

2.ブラッシング

歯周病の治療は、患者さん自身で行っていただく歯磨きがとても重要です。歯周病の原因である歯垢を取り除くために、歯科衛生士と一緒にブラッシング方法を見直しましょう。

スケーリング(歯石除去)

3.スケーリング(歯石除去)

歯石は歯面に付着したプラークに唾液中の成分が混じって石灰化したものです。歯に付着しておりそれ自体の病原性はありませんが、表面がでこぼこしていて、歯垢が付きやすいため、一般的に超音波スケーラーやキュレットスケーラーを使用して取り除きます。

抗菌療法

4.抗菌療法

歯周病の原因菌を顕微鏡検査で判別し、その菌に対して有効な抗菌薬を用いることで、症状の改善と再発を防止します。

フラップ手術

5.フラップ手術

歯槽骨の破壊が大きく、歯周ポケットが深い場合には、ポケットの外から器具で歯垢や歯石を取り除くことは不可能です。このような場合には、歯肉を開いて歯根を露出させ、歯垢や歯石を取り除いて歯根の表面を滑らかに整えます。

メインテナンス

6.メインテナンス

治療が終わった後に継続して、良い状態を維持し、再発を防ぎます。
そのためには、歯科医師のチェックと歯科衛生士による専門的なお口の清掃(クリーニング)を定期的に行うことがとても大切です。
進行した歯周病の治療が終わった方は、1~6ヵ月のサイクルで来院し安定した歯肉の状態を管理していくことが大切です。

POICウォーター

7.POICウォーター

当院では、POICウォーターを使い、歯周病の予防に積極的に取り組んでいます。
POICウォーターは、エピオスと同様、薬品を全く使用しない安全性の高い次亜塩素酸水を成分とした殺菌水です。
うがい、歯磨き時に使用していただくことで、歯周病の予防に効果的です。

予防歯科

予防歯科について

生涯にわたり自分の歯で過ごせることは、食べ物を噛む役割だけではなく心身共に健康に過ごせるポイントになります。
歯が痛くなってから歯科医院に行くのでは、お口や体の健康は守れません。痛くなる前に受診する。定期的にメンテナンスを受ける。健康を守るための行動が、予防歯科です。

予防歯科で行うこと

予防歯科

予防歯科の中心は定期健診(プロフェッショナルケア)とセルフケアです。毎日しっかり磨いていても、普段の歯磨きでは取り除けない歯石や歯垢は溜まっていきます。そこで、定期的に歯科衛生士による、専用の器具や材料を使用したプロフェッショナルケアを受けることにより、健康な歯と歯肉を長く維持できます。
また、定期健診を受けることで、虫歯や歯周病の進行を防ぐことができます。

妊婦さんの予防歯科の大切さ、マタニティ歯科

マタニティ歯科

妊娠中のお口は、沢山のリスクがあります。
生まれてくるお子さんのためにも、しっかりとチェックを受けましょう。
妊娠中は、歯周病が非常に進行しやすい状況にあります。そして、歯周病(妊娠性歯肉炎)は、早産および低体重児出産へのリスクが高まります。
歯周病は予防可能な疾患ですので、赤ちゃんのためにしっかりと、歯周病予防を行いましょう。また妊娠すると、つわりによって歯磨きがしにくくなり、虫歯になるリスクが高まります。

また、赤ちゃんの口の中には虫歯菌や歯周病菌はいません。それなのに虫歯や歯周病になるのは、口移しやスキンシップによってお母さんや家族の細菌が感染するためです。
妊婦さんの予防歯科では、そうした知識を知ってもらい、必要であれば出産前に虫歯や歯周病の治療をしてもらうとともに、お子さんに歯磨きをきちんとするなどの正しい知識を身に着けてもらうようお伝えします。

pagetop